今回はいよいよ運動開始編です!
お待ちかね~~!
前回の準備が整ったら、あとは汗をかくだけです。
今は外だと暑すぎて危険なので、可能ならジムで運動したいですね。
「お金も払ってるし行くか!」と多少自分を追い込むことも必要かなと思います。
「ジム」と一口に言っても種類が多く、どこに通うか迷ってしまいます。選び方のポイントはありますか?
24時間やっているジムは楽だけど料金が多少お高めだったりするので、時間が選べるなら回数券とかでやっているところもいいかなと思います。
回数券の活用!長く続けるにはお財布にも厳しすぎないことが大事ですね。
おすすめの施設などはありますか?
東京の西の方限定になってしまいますが、西東京市役所保谷庁舎のすぐ隣にある「西東京スポーツセンター」が自分のおすすめです。
2時間300円で、16枚綴り分を買うと1回分お得になります。
施設の人に運動メニューを考えてもらったり、自分の記録とか残しておいておけるので他のジムと遜色はなく利用できます。
あと自分は1回しか利用しませんでしたが、プールもあって泳ぐだけではなく水中ウォーキングしている人も結構いるので気兼ねせず、泳ぎは得意じゃないけどジムじゃなくてプールがいいという人もいいかなと思います。
2時間たったの300円でそこまで充実している施設があるのですね!これはとっても耳よりな情報ではないでしょうか👀
ジムでのメニューもぜひお聞きしたいです!
ジムに入ったらまずは入念なストレッチから。
立った状態での腕回り首周りをストレッチし、座って腰、足などを10分くらいかけてします。
➡ストレッチ(参考)
怪我を防ぐために入念に筋肉を伸ばしていくのですね!
それが済んだらランニングマシンで30分ウォーキングをします。
走りません。ウォーキングです。
スピードも最初は緩やかに、約5分かけて段階的に速くして行き、5分後に自分の適したスピードまで上げ切ったらそのまま25分歩き続けます。
なぜ走らずにウォーキングなのですか?
走らない理由としては、前回同様続かないのが一番よくないので程よく無理をしない。
無理をして怪我して、「怪我しちゃったし暫くやれないの仕方ないよね」を言い訳にしない。継続できなくなるのが一番よくないので。
自分に言い訳をしない、言い訳できる環境を作らないということですね🔍
次はクロストレーナーで30分運動。
別にランニングマシンで1時間でもいいのですが…間に数分休憩を入れているのと、何よりずっと同じのだと飽きるので変えてます。新鮮味大事。
あと違うマシンならきっと使う筋肉も変わってくると思うので。
クロストレーナーは、上半身にも負荷をかけられる効率のいいトレーニングマシンなのですね!
いかにもジムでトレーニングしてる!という感じでテンションも上がりますね!
それが済んだらマシンを使った筋トレをします。
ホントは筋トレを最初にやった方がいいみたいなことをムキムキのパイセンに以前言われたことがあったのですが…それは無視してますwww
釈迦堂釈迦郡データベースでも、筋トレ→有酸素運動が脂肪の燃焼効率がいいようです!
・筋トレで基礎代謝が向上、成長ホルモンが分泌されて体脂肪を分解しやすい状態になる
・その後の有酸素運動で分解された脂肪を効率的に燃焼させられる
ということなのだそう!
ムキムキのパイセン、信用できますね👀
腕→脚→腹筋→背筋→腕→脚みたいに同じ様な部位を連続しないで乳酸を為過ぎないで前進くまなく筋トレします。
他の人が使用している場合もあるので使うマシンの順番はまちまちですが、連続はさせず行っていきます。
釈迦堂釈迦郡データベース豆知識その2💡
乳酸とは激しい運動をした際に筋肉がエネルギーを生成する過程で発生する物質。
諸説ありますが、乳酸がたまると筋肉のはり(一時的な動かしにくさ)や疲労感につながることがあるそうです。
基本的には間に1分の休憩入れながら1マシン20回を3セットずつこなしていきます。
これもいつものことながら無理せずをコンセプトに、重りは少し重いかなくらいの重さで、負荷のかかっている部分を意識しながら行っていきます。
腹筋とかたまにツル事があるのですが、その際は伸ばしてあげて自分の規定回数に達していなくてもそれで終わったりはします。
何度も言いますが何より『無理はしない』が重要なので。
張り切って急に負荷をかけすぎないことなども大切なのですね!
筋トレが済んだらクールダウン代わりにもう一度ランニングマシンでウォーキングを30分します。
基本ウォーキングとクロストレーナー中は動画でアニメとか見ながらやってますw
たしかに、1セットアニメ1~2本分だと思えば頑張れそうな気がしてきました!
これでだいたい2時間の運動になります。
ジムの中は通話はNGですがスマホを持って行うのは問題ないので、正直運動している最中も仕事の連絡は来るためLINEやメールなどで返信しながらやってたりもするので2時間で終わらないこともあります。
ジムでトレーニング中でも仕事の対応😲
自分がこれをやると元々の体重が重いので大体1回で1~2kgくらいは落ちますが、運動のときに心がけているのが、終わった後体重計に乗った時に体重が落ちていなくても『気にしない』こと。
あんなにやったのに意味が無いのでは…とか思ってしまいますが、そうなりたくないので「だって痩せる為じゃなくて体力つけるためにやってるだけだし」精神で体力をつけるために継続させることが必要かなと思ってやっています。
数字はわかりやすい指標になりやすいので、振り回されてしまいがちですよね。
夏だろうと冬だろうと運動が終わり汗を流してた後に浴びる風の爽快感はたまらないのでみなさんも是非にw
注1)すべて特に根拠など調べているわけでもない坂本個人の主観ですwww
注2)釈迦堂釈迦郡データベースはなにかを保証するものではございません。